Tunisiaチューニジア 4

翌日はDouzから北へ30km位行き、そこから西西北へ進み、Chott El Jeridというソルト・レイク(塩の湖)を横切り、オアシスのあるTozeurという町へ向かいました。

saltL-1 salt-2

左の写真の手前は、塩の塊です。 私たちがこの湖を横切った2〜3日前に大雨が降って、水が溜まったのでそうです。(右の写真) 塩の塊の垣の向うは塩で白っぽく見えます。 湖の面積は6000平方キロメートルもあるのだそうです。

date

オアシスには、路の両側をちょろちょろ水が流れ、椰子のような木が一杯です。この実はDateとよばれ、とても甘いです。 そのままでも食べますが、ジャムのようにしたものをお菓子つくりにも使います。 カナダ人に小豆アンのお菓子を出すと、まずこれはデイツか、と聞かれます。 私共にとっては味が違いますが、感じが似ているのかもしれません。

museum museum2

Tozeurという町にはこざっぱりしたMuseumがありました。中の写真はとらせてくれません。 日本の国旗らしきのも見えますが…

camelc camelcar

人力車ならず、ラクダの観光車とでもいえましょうか。 写真を撮らせてもらうと、お金をくれ、と言います。 1ドルくらいですが。 これらは別の町へ行ったときですが観光バスがパークしている傍によってきました。

 

トップへ      次へ