五月のオンタリオ

 

木蓮の花が散りだすと、今度は道路や住宅街の至る所で濃い桃色の花をつける木が一斉に芽を吹き出し豪華な満開がみられます。下の左側の写真は、満開の'Flowering Crab Apple'と少し褪せてきた'Flowering Almond'(4月末が満開)がみえます。 

名前は知りませんが枝がたわわになるほど白い花をつけた木もみました。

fcrabapple.jpg w-fl-tree.jpg

.fruittree.jpg

(果物の木。 今年は花が少ないですね)

 

人がこれは日本種のアイリス(あやめ科)、といいますが、普通のアイリスより背丈が低く、花が咲くのも5月の初旬でしょうか。(左の写真)

普通のアイリスは、5月の中頃から下旬に咲き出します。(右の写真)

jap-iris.jpg iris.jpg

 

5月20日頃の月曜日は、「ヴィクトリア・デイ」といってカナダの祭日です。1999年は5月24日でした。

オンタリオでは、野菜や草花の苗を植えるのは、この「ヴィクトリア・デイ」が一つの目安になっています。 この日より早く植えても、まだ霜が降りる可能性が大きいと言う事でしょうか。 人々はこの祭日の前後から100ドルも200ドル(1万円、2万円)も使って草花や野菜の苗、または軒先にぶら下げる花を買います。

スーパーマーケットは、パーキング場を利用し臨時のフェンスを張って、商売にいそしみます。

長い、寒い冬も通りすぎ、カナダにも本格的な春がやってきました。

o-store1.jpg o-store2.jpg

 

ホームへ戻る          次へ